サッカーボールにとって適切な空気圧はプレーの質を左右する重要な要素です。特にフリースタイルフットボールでは、適正な空気圧でなければ技の成功率やコントロールに影響が出ることもあります。そのため、使いやすく機能的な空気入れを選ぶことが重要です。
ここでは、用途に応じた4つのおすすめの空気入れを紹介します。
空気入れの針の使い方に注意!
空気入れの針をそのままボールに挿入すると、バルブを傷つけたり、最悪の場合パンクの原因になります。特に乾燥しているバルブに無理に針を差し込むと、内部のゴムが破損し、空気漏れが起こることがあります。
そこでおすすめなのが、ミカサ(MIKASA) 空気注入針スムー ズグリセリン バルブ保護剤 NDLSC です。
空気注入針スムースグリセリン バルブ保護剤の特徴
- 空気針の挿入をスムーズにし、バルブの破損を軽減
- グリセリンの潤滑効果で針を傷つけずに挿入可能
- 付属のNDL-2空気注入針で簡単に使用可能
- コストも手頃で、空気入れ作業がより快適に
これを使うことで、ボールの寿命を延ばし、適正な空気圧を維持しやすくなります。
1. 【常用・使い勝手良し】スフィーダ(SFIDA) 空気入れ ポンプ ゲージ付きハンドポンプ SH-22O03
- 圧力ゲージ付きで適正な空気圧を確認しながら調整可能
- 押しても引いても空気が入る双方向エアーアクションポンプ
- ワンプッシュ排気弁付きで空気圧の微調整が容易
- 軽量(143g)で持ち運びしやすい
- サッカーボール、フットサルボール、バスケットボールなど幅広く対応
適正な空気圧を維持しやすく、毎回適切な状態でプレーしたい方に最適なモデルです。
2. 【常用・使い勝手良し&安価】ブリヂストン(BRIDGESTONE) スマートポンプ PM-501
ブリヂストン(BRIDGESTONE) スマートポンプの特徴
- 自転車・ボール・浮き輪にも対応可能
- 5気圧まで充填可能
- 軽量プラスチック製で操作がスムーズ
- ボール用ノズル付属
多用途に使える上に、価格も比較的リーズナブル。頻繁にボールの空気を入れる人におすすめです。
3. 【持ち運びに便利】ミカサ ボール用 空気入れ APHL-AZ
- コンパクトで軽量(ポリプロピレン素材)
- 空気針を持ち手部分に収納でき、紛失しにくい
- Amazon限定カラーでブラックのシンプルデザイン
試合やイベントなど、持ち運びが必要な場面にぴったりなモデルです。
4. 【持ち運び・電動】AAL 電動空気入れ(6000mAh大容量バッテリー)
AAL 電動空気入れの特徴
- 充電式でコードレス
- 最大150PSIの圧力で、車・バイク・自転車・ボールに対応
- LCDディスプレイでリアルタイム空気圧確認可能
- 自動停止機能付きで過充填を防ぐ
- LEDライト・モバイルバッテリー機能付きで多機能
電動で手間をかけずに空気を入れたい人に最適。持ち運びも容易で、多機能な点が魅力です。
サッカーボールやフリースタイルフットボール専用ボールにおすすめな空気入れまとめ
用途別におすすめの空気入れを紹介しました。
用途 | おすすめ商品 |
---|---|
常用・使いやすさ重視 | スフィーダ ゲージ付きハンドポンプ |
常用・コスパ重視 | ブリヂストン スマートポンプ |
持ち運び向き | ミカサ ハンドポンプ |
持ち運び&電動 | AAL 電動空気入れ |
自分の用途に合った空気入れを選んで、常に適正な空気圧でプレーしましょう!